大人の茶道部〜何れ菖蒲か杜若〜
今月の大人の茶道部は、あと数日でもう6月だという第4日曜日でした
今年は暑さのせいか、色んなお花の開花が早く、季節が先に進んでる感じがします
そんな今回は、花しょうぶのお茶碗
ちょうど今頃に咲くお花です
このお茶碗は、お友達からお稽古に!と譲り受けたものなんです(✿´ ꒳ ` )♡
ところで花しょうぶと菖蒲と杜若はどれもよく似てますよね
見分け方、ご存知でしょうか
花弁の根元の色が違うところを見るんです
分かりやすいのは、菖蒲
網目状の模様があります
そして模様がなくて黄色いのが花しょうぶ
白いのが杜若です
何れ菖蒲か杜若
よく似ている美しい花で、優劣が付け辛く、選択するのが難しい
という意味です
大人の茶道部のステキ女史たち
ステップアップしたお点前に奮闘されながらも
一つ一つ美しい所作で楽しんでおられます
難しい~覚えられない~との声があがりますが
足の運びもスムーズになったし、お点前する姿も美しいし
何れ菖蒲か杜若
一歩一歩、楽しみながら進んでいけたら嬉しいです
0コメント